どうもです。
拓です。
人生において仕事に費やす時間て、かなりの割合を占めますよね?
多くの時間を費やすからこそ、好きな事を仕事に出来た方が有意義だと思いませんか?
今回は、好きな事を仕事にしたいあなたに向けて、とっても大事な考え方をお伝えします。
好きなこと、やりたいことを仕事に出来る人、出来ない人。
そこには決定的な違いがあるんです。
それは・・
自分で事を自分で決められる人かどうか!
なのです!!
好きなことを仕事に出来ない人の特徴
では、『好きな事を仕事に出来ない人』を見て行きましょう。
①誰かに決めてもらいたい人
人間誰しも、本当に好きな事を仕事になんて出来るんだろうか?と不安になるものです。
それは、ごく普通の事だと思います。
誰だって自分に自信なんてありません。
それは問題ありません。
で、大事なのはこの後。
『自分は○○なんですが、こんな自分でも好きな事を仕事に出来るでしょうか??』
『これをやりたいんですが、大丈夫でしょうか?』
『好きな事を仕事に出来ない人』は、こういった質問をしてしまいます。
つまり、自分に出来るかどうか、誰かに決めてもらおうとしているんです。
人に決めてもらうことで、逃げ道を用意します。
これでは覚悟が決まりません。
『あの人に言われてやったけど、やっぱり自分には無理でした。ダメだったのは、あの人が悪いんです』
人に決めてもらいたい人は、うまく行かなかった時にこうなります。
失敗を責任転嫁します。
自分のやりたい事を、誰かに依存するタイプの人は好きなことを仕事にするのが難しいのです。
②準備ができたら始めてみようとする
次はコレ。
コレができたらアレをやろうと、先延ばしにする理由を付ける人です。
例えば僕が以前いただいた問い合わせを例にしてみます。
ある質問を受け、こうしたら良いですよーとアドバイスをしたりするんですが、こんな返事が返ってきたりします。
『準備ができたらやります』
『検討してみて決まり次第やります』
こんな感じで、やらない理由を見つけて行動を先延ばしにする人。
やらない理由、出来ない理由、それを先に持ってきてしまうタイプの人は、好きなことを仕事にするのは難しいです。
実際、こういった回答をもらった後に、行動した人を見たことがありません。
これは、僕がネットビジネスを始める前の会社でも同じでした。
やっぱり、自分で考え行動できる人は、アドバイスをもらった後に、例えそれがうまく行かなかったとしても、その失敗を糧にして次に繋げることが出来ます。
やらない理由を見つけて先延ばしにしてしまうと、結局やらないので失敗も成功もありません。
行動しないと失敗もしませんが、成功もありません。
なにかアドバイスをもらった時に、それをやる理由を考え、自分なりに行動出来ないと、好きなことを仕事にするのは難しいと感じます。
③自分で調べられない
最後はコレです。
ある程度の分からない事は、自力で何とかしようとする根気が必要です。
これは①に似ていますが、なんでもかんでも人に聞いてしまうタイプの人は、結局誰かに依存しようとしています。
Googleで調べればすぐに分かるようなことは、質問するより自分で調べてしまった方がよっぽど早く解決します。
それを誰かに依存してしまうと、自分の理解が深まりません。
そして、また誰かに依存してしまいます。
分からない事があった時、まずは自分で調べて実践してみる!
これも、好きなことを仕事にする上で、とっても大切なことなんです。
自分で考えられる人になろう!!
会社で働いている時も、ネットビジネスを始めてからも、やっぱり自分の進みたい道に進める人って、自分で考え決められる人なんだなって感じます。
自分で決めて進んで行く中で、壁にぶち当たる。
そんな時に、
『こうしてみたんですが、これで大丈夫でしょうか?』
『こんな感じにしてみたんですが、この方向性で問題ないでしょうか?』
このように、自分がこうしたいから、あれをやってみた!でも、コレで大丈夫でしょうか?
こういった思考を持って相談できる人って、やっぱり自分の好きなことが出来る人だなって思います。
会社でも評価される人だなって感じます。
僕自身、このブログは歴史とネットビジネスがミックスされていますが、本当に需要があるんだろうか?と最初は不信感でいっぱいでした。
と言うか、今でも不安はあります。
でも、僕は歴史が好きだから、これが僕の強みだから、偉人たちの教えが考え方を豊かにしてくれたから、この方向性でやると決めて毎日記事を書いたり、メルマガを書いていたりします。
そんな中で、うまく行かないことをコンサルで相談したり、サポートで問い合わせたりしています。
やっぱり、やりたいことを自分で決めて相談すると、頂いたアドバイスの理解も深まるし、次の行動に繋がる力になります。
もしこれがダメなら、方向性を変えるのも自分の決断です。
自分で決めて、新しい方向を考えればいいんです。
まとめると・・・
自分で決断して、行動して、分からない事は自分で調べる。
その中で、悩んだ部分を相談する!!
これが『好きなことを仕事にする』とっても大事な要素なのかなって思います。
一日24時間が自由に使える『趣味三昧な毎日』を実現する秘訣はコチラ
電子書籍無料配布中!