どうもです。
拓です。
僕が約15年働いていた会社では、よくこんな事が言われていました。
会社での仕事は毎日多くの時間を使ってやるものだから、その中にやりがいや楽しみを見つけて働くことが大事。
それが豊かな人生に繋がる。
この言葉は、ある意味真実なのかなと感じます。
しかし、今はその会社を辞めていて一人ビジネスをやっている身としては、違和感を感じる部分が出てきたのです。
その違和感とは、上記の言葉があくまで会社で働くことが前提になっていること。
つまり『会社の仕事に楽しみを見いだしなさい』と言ってるのです。
もし今のあなたが会社の仕事を苦痛に感じていたり、やりがいを感じていなかったりするのであれば、こうお伝えしたいです。
『つまらない会社の仕事に、楽しみを見つける必要はありません!!』
自分の気持ちを騙しながら働いていませんか?
僕も20代のころは、会社の仕事にやりがいを見出そうと思って、出来るだけポジティブに考えながら働くようにしていました。
毎日毎日、日付が変わるまで会社に拘束される中でも、自分の成長のためだとか、残業したら給料が増えて欲しいものが買えるだとか、いろいろな思考で日々の辛い仕事を楽しもうとしていました。
本心では楽しさ何て微塵も感じていなかったけど、会社の期待に応えるためとか、上司に認められるためとか、いろんな感情が混ざり合っていました。
そう考えることで、仕事は楽しく感じられるものなんだと自分に言い聞かせて毎日働いていました。
でもそれって結局は、毎日自分の感情に嘘をついて働いているっていうことなんですよね。
会社の仕事に苦痛を感じている自分を騙しながら働いているということ、とも言えます。
素直な感情に嘘をつき続ける毎日が本当に幸せですか?
毎日多くの時間を割いている仕事に楽しさ感じることは、とても素晴らしいことだと思います。
仕事にやりがいや楽しさを感じられる人生は、確かに幸せだと思います。
やっていて楽しくないどころか、苦痛にすら感じてしまう会社の仕事。
そんな仕事への感情をなんとかするため、無理やり楽しさを見出したりすることが、果たして本当に幸せな人生に繋がるのでしょうか?
20代の頃は、それが幸せな人生に繋がると思って、毎日遅くまで会社に拘束されていました。
休日も返上して会社で働いていました。
会社での仕事は毎日多くの時間を使ってやるものだから、その中にやりがいや楽しみを見つけて働くことが大事。
それが豊かな人生に繋がる。
会社員時代によく言われたこの言葉。
30代になり会社を辞めた今、ハッキリということが出来ます。
会社の仕事に苦痛を感じている以上、無理やり楽しさを見つけたとしても、それは自分の感情に嘘をついて働いているだけです。
あなたが素直に感じた会社への感情を、押しつぶして働いているだけです。
その先に幸せはありません。
素直な感情に嘘をついて働いている以上、幸せな人生には繋がりません。
ずっと嘘をつき続けていれば、会社からの評価はあがるかもしれません。
でも、その先にあるのは、なりたくもない役職とか責任を押し付けられる不幸な出世だけです。
僕自身、20代から30代の半ばくらいまでの多くの時間を会社に費やしてきました。
そんな中で、実際に部下もでき、上司と部下に挟まれるような環境になりました。
そして、30代になって疑問を感じ始め、人事異動やらいろいろあって、これまでずっと嘘をつき続けてきた自分の感情が爆発して、退職を決意しました。
素直な感情を大切にすることが幸せな人生に繋がる
僕自身、今は会社を辞めて一人で働いています。
一人と言っても、人付き合いを完全にシャットアウトしているわけではありません。
中学時代からの古い友人、20代の頃にゲームセンターの格闘ゲームを通じて知り合ったライバルたち、ネットビジネスのコンサルを一緒に受ける先輩や仲間たち。
会社のような面倒な人間関係に悩まされることもなく、付き合いたい人とだけ交流しています。
そして、好きなことを仕事にしています。
元々歴史が好きで、今では歴史をベースにした活動とか、将来の目標なんかも見出しています。
会社員時代のように、無理やり楽しさを見つけようとしながら働くのではなく、自分が本来好きだったこと、自然と楽しさを感じることを仕事にしています。
書きたいことをブログに書いたりメルマガで配信したり。
時には大変だな、と感じることもありますが、ベースにあるのが好きなことなので、会社の仕事のような苦痛は感じません。
感じているとしたら、それは『やりがい』です。
やりがいって、大変なことを成し遂げた後に感じられるものなので、一歩間違えると『苦痛』になります。
この、大変なことを『苦痛』と感じるか『やりがい』と感じるか?
これが『仕事に楽しさを見出す』ってことなんじゃないかと僕は思っています。
自分の素直な感情に嘘をつくことなく、『苦痛』ではなく『やりがい』を感じること。
これが仕事に出来た時、初めて幸せな人生に繋がるのではないかなと僕は考えています。
あなたも、苦痛を感じる仕事に楽しみを見出すのをやめて、自分が素直に楽しいって感じられる幸せを目指してみませんか?
興味のある方は、ぜひコチラもご覧になってみてください。
一日24時間が自由に使える『趣味三昧な毎日』を実現する秘訣はコチラ
電子書籍無料配布中!