どうもです。
拓です。
あなたは、誰かから自分を褒めらた時、
「そんなことありませんよ」とか「自分なんでまだまだですよ」
という返事をしていたりしませんか?
あなたの素敵なところを褒めてもらったのに、思わず謙遜してしまうことって結構あるのではないでしょうか?
日本人には謙遜を美徳とする文化がありますし、それ自体は悪いことではないのかなと思います。
一方で、捉え方によっては『せっかくあなたの良いところを伝えてもらったのにそれを否定している』ということでもあるんですよね。
それって、考えようによっては、褒めてくれた相手に対してちょっと失礼な反応をしているような気もしませんか?
やっぱり褒められた部分は「ありがとうございます」と、素直に受け入れるのがとても大事なのかなと思います。
人に褒められた部分って、自分では素直にそう思えないっていうことが結構あります。
しかし、自分で自分の魅力には気付けないことがほとんどです。
もちろん、褒められたからと言って有頂天になったりとか、周囲に自慢しまくったりとかになると煙たがられますよね。
なので、褒められた部分は素直に受け止めて、あなた自身の価値を自分で認めてあげて、一言お礼を述べるだけで十分です。
細かいことではありますが、こういった部分を意識していくことで自分の強みに気付けたり、ちょっとした自信にも繋がっていくのかなと思います。
そして、誰かに褒められた部分というのは、ブログをやっていく上でも活かすことができます。
その場合は、自分のブログ活動にちゃっかり活かしていくっていうのがいいですね。
ちなみに%name1%さんは自分の強みとか魅力に気付けていますか?
もし自分の魅力がわからないという場合は、コチラもご覧になってみてください。