お疲れ様です。拓です。
過去に嫌な思いをすると、その過去を忘れ去りたいと思うことがあると思います。
きっと誰しもそんな過去を持っています。
全てが輝かしい過去しか持っていない人なんていないと思います。
だからこそ、そんな思い出したくない過去にどう向き合うか?っていうのがとっても大事で、過去に向き合うことでこれからの未来が幸せなものになっていくんですよ。
思い出したくない過去たち
自分の過去を振り返った時に、僕にも思い出したくないことがあります。
例えば、10代の時にグレてしまったこと。
婚約破棄を2回も経験していること。
そんな中でも、とくに会社員時代のことを思い出すと、今でも嫌な気分になります。
もともと残業が多くて、月に100時間を超える残業は当たりまえでした。
そんな中で人事異動になり配属された新しい部署は、人間関係がギクシャクしていて互いの足を引っ張り合うような環境。
残業はさらに増え、無理難題が次々と降ってくる・・。
この頃に体がおかしくなり始めました。
毎朝起きると吐き気がする。
休みの日に思いっきり楽しんでいた趣味に向き合うきになれない。
極めつけは、会社に到着したものの体が動かなくなって車から降りられない・・・。
そんな経験もあり、結局会社を辞めました。
過去があるから今がある
とは言え、なんだかんだで嫌な過去の経験もあっての今なんですよね。
どう頑張っても過去は変えられないし、受け入れるしかないっていうのが現実だったりします。
『あの時のあれが失敗だったな』とか『もっとこうしておけば良かったな』とか感じてしまい、過去の自分を責めてしまったりします。
過去を責めるのは決して悪いことだとは思いません。
でも、過去に縛られ過ぎて、前に進めなくなってしまうと、なかなか良い方向に進んで行かないのも事実です。
実は『過去が嫌だ』っていう気持ちがエネルギーになったりします。
過去が嫌だと思えば思うほど、これからの未来は変えられます。
『過去が嫌だ』に縛られ立ち止まってしまうのではなく、『過去が嫌だ』がエネルギーになると凄まじい強さを発揮します。
僕も、会社が嫌だっていうのがエネルギーになってブログを通じ一人で働くスタイルになりました。
過去の自分があって今がある。
過去に嫌な経験があるからこそ、同じようにならないために先に進むことができる。
こうなれば、過去の嫌な思い出なんて吹っ飛んでしまうような素敵な未来が待っています。
過去があって『今』がある、そして『今』があなたの未来を創ります。
ぜひ、過去の経験をエネルギーにして『今』を生き、未来に繋げて欲しいなと想います。
過去の辛い経験が、むしろ魅力になったりもします。
自分では気づけなくて、灯台下暗しだったなんてことも珍しくありません。
そんなあなたの魅力や好きなことを活かした、素敵な仕事があるのをご存じですか?
興味のある方は、以下をご覧になってみてください。