お疲れ様です。拓です。
今日はコンサルの先輩である、シノさんのセミナーに参加してきました。
シノさんはPV数2万8千達成した巨人で、このPV数は竹川さんのコンサル生の中で最高記録となっています。
今回のセミナーは、シノさん自身が集大成と位置付けた、物凄く濃い内容となっていました。
そんなシノさんのセミナーで印象深かった言葉・・・
今の自分はどうであるか?
それを振り返る時、ついつい周りの人と比較して劣等感を感じてしまう。
でも、本当に大切なのは過去の自分と比較すること。
そんなお話です。
周囲と比較して得られるものって?
人はついつい自分を周りの人と比較して劣等感を感じてしまうもの。
あのブログはとっても凄いのに、自分のブログは・・・
同期のあの人は出世したのに、自分は・・・
こんな感じで、どうしても周囲と比較して劣等感を感じてしまいます。
自分はなんてダメなんだと感じてしまいます。
もしかしたら、周囲と比較することで逆に奮い立つ!っていう人もいるかもしれません。
そんな強い精神力があるのなら、問題ないかもしれません。
しかし、多くの人はそんなに強くないものです。
どうしたって劣等感を感じて自信をなくしてしまう。
でも、周囲と比べて劣等感を感じていても、自分は何も変わらない。
いつまでたっても、あの人は・・・あのブログは凄いまま。
それに比べて、自分はダメなまま・・
周囲と比べて劣等感を感じてしまう。
その先に生み出せるものは何もない。
だからこそ、過去の自分と比べてみることが大事なんです。
過去の自分と比較する
今の自分は、過去の自分と比べてどうなんだろう?
是非、そんな視点で今の自分を見てあげてください。
サボり癖がある自分が、毎日1記事更新し続けることが出来た!
その結果、3ヶ月で100記事書くことが出来た。
最初は全くアクセスされなかったブログが、初めて100PVを達成した!
今まで出来なかったことが出来るようになった!!
いくら周りと比べたって、なんの意味も無い。
だったら過去の自分と比べて、たった一つでも成長出来なことは何なのか?
そこを比較してみる。
そうすることで、次にやるべき事が見えてくる。
そうすることで、次のステップへ進むことが出来る。
それが、自分の成長に繋がる。
その先に待っているものこそ、あなたの思い描く理想の形。
人は人、自分は自分。
過去の自分と比較して、今の自分はどうなのか?
そこを比較することで、自分の成長と、未来の成長した自分が初めて見えてくるものなんです。
今の自分がやるべきこと
僕自身、コンサル生の方たちのブログを見ると、いつも『凄いな~』とか『いい記事書いてる~』とか感じています。
劣等感が無いと言ったら嘘になります。
でも、そんな劣等感があるからこそ、シノさんの言葉が心に響きました。
ブログを始めたばかりの過去の僕と、今の僕。
少しずつではありますが、達成できたことはたくさんあります。
だからこそ、僕がやることは何なのかを意識して、そこに集中しようという気持ちになりました。
比較するのは周囲の人たちじゃなくて、過去の自分!!
そんなマインドを手に入れた今回のセミナーはとっても有意義なものとなりました!
シノさんの集大成セミナー!
お腹いっぱいになりすぎて、気絶しちゃいそうなほど満足したい人にこそ、ぴったりのセミナーでした。
それはまさに、アフィリエイトで成功するための考え方がいっぱい詰まった宝箱!!
そんな宝箱を、あなたもぜひ開けてみてください!
一日24時間が自由に使える『趣味三昧な毎日』を実現する秘訣はコチラ
電子書籍無料配布中!