どうもです。
拓です。
将来のことを考え、会社の給料だけに頼らず、副業で収入を増やして行こうという時代に突入しました。
終身雇用制度はもはや実態を成さず、正社員として働いていれば一生安泰という時代は終わり・・・、
さらに追い打ちをかける様に、2019年の働き方改革により残業が抑制され収入減となったり、2020年のコロナウイルスの世界的蔓延により収入を絶たれたり、あるいは職を失ったり・・・。
とにかく収入源が会社の仕事のみという状況では、将来が非常に不安定な時代が到来しています。
つまり、これからの時代を生き抜く上で、本業は維持しつつも収入源を複数持っておくことがとても重要になり、『副業』が注目を集めているのです。
そこで、どんな副業を選ぶかという問題になるのですが、これからの時代『インターネット』を使ったものが非常にオススメです。
インターネットを使うとなるの、その王道が『ブログ』ということになります。
副業ブログの魅力とは一体何なのか?
オススメする理由を大きく3つに分けでご紹介していきます。
オススメ理由① 好きな事が収益になる
一番のオススメ理由はこれです。
ブログでは、あなたの好きなことをテーマに記事を書けます。
今、あなたがやっている仕事は、あなたが好きなことでしょうか?
あなたが興味を持っていることでしょうか?
きっと多くの人がそうではないと思います。
会社では、必ずしもやりたいことがやれるわけではありません。
むしろ、やりたくない事ばかりやるのが会社の仕事です。
でも仕事だから仕方がない・・・
仕事とはそういうもの・・・
そういった考えが普通なのかなと思います。
ところがブログは違います。
まず、あなたのブログのテーマを、あなたの好きなことの中から選びます。
あなたが好きなこと、詳しいことは周囲の人に伝えたくなったりしませんか?
好きなことであれば、分からないことでも調べるのが苦になりません。
会社の仕事も、専門的な知識を勉強しなければいけませんが、好きなことじゃなかったら苦痛に感じます。
僕は印刷物のデザインの仕事をしていましたが、あまり興味を持てない印刷の知識を、楽しいと思って学んだことは一度もありませんでした。
だからこそ、好きなことが出来ない会社の仕事とは違うブログが良いのです。
オススメ理由② 自分の価値観を発信できる
2つ目は、自分の考えや価値観を、思いっきり発信できるということです。
自分の正直な想いを文章に込めて、世界中の人たちへ届ける事ができるんです。
例えば、あなたが今働いている会社で、こんなことを思っていませんか?
- 『自分の本心に嘘をついて、会社の意向に従っている』
- 『価値観が違う上司の言うことに、仕事だから仕方なく従っている』
これは、会社組織という枠組みの中に居る限り、常についてまわることだと思います。
でも、ブログという会社組織から一歩外に出たブログの世界・・・そこでは、この考えはむしろマイナスでしかなかったんです。
自分の考えに反したことに、仕事だからと言う理由で無理やり従っているのは結構なストレスです。
自分の素直な感情を押し殺してしまうことは、あなたの魅力を潰していると言っても過言ではありません。
ブログは1人で書くものなので、変な協調性とか、意味のない会社の意向とか関係ありません。
気の合わない上司に従う必要もありません。
ブログは、会社という限られた範囲の人ではなく、世界中に人たちに価値観を発信できます。
そうすることで、あなたの価値観に共感してくれる人、興味を持ってくれる人が現れます。
だからこそ、自分の価値観を思いっきり文章に込めて、ブログで発信ことが大切になります。
会社のように、あなたの価値観や考えを押し殺さなければならない場所とは正反対なのです。
会社のいう限られた範囲では、ただのトンガリ者でしかなくても、世界中の人々には必ずあなたと同じような考えを持った人がいます。
そんな人たちに届くブログを作り上げることで、そのブログは収益を生み出し、会社を辞める大きな原動力となってくれるんです。
オススメ理由③ 副業から、しかも在宅で始められる
例えばなんらかの理由で、今の職を失ってしまったら、やっぱり転職先を探すのが普通なのかなと思います。
多くの場合、違う会社に就職するという選択を取ると思います。
自分のお店を開く、つまり起業するという選択もありますが、何千万という元手が必要であり、さらに、お店の家賃や、仕入れのお金など、お店を開いているだけで、月々何十万単位で経費がかかり、それなりのリスクが伴います。
でもブログは違います。
インターネットとパソコンがあれば、必要な費用は月に800円~1500円程度です。
ブログ開設に多少準備は必要ですが、1時間もあれば完了します。
僕も知識ゼロの状態からスタートしましたが、そこまで悩むことなく1時間以内には準備が完了しました。
なので、まずは今の会社で様子を見つつ、副業として始めてみることができます。
副業としてコツコツ記事を書いて行けば、少しずつ収益が出始めます。
それが、ある程度の額になったら会社を辞めることも出来ます。
ノーリスクで始められる、遠くない将来に会社を辞める為の副業。
こんな感じで始めてみることが出来るのです。
しかも、普通の副業だったら、本業で会社に長時間拘束された上に、副業でさらに拘束時間が増えてしまいます。
休日がなくなる・・・
友人と一緒に過ごす時間が今より減ってしまう・・
家に引きこもってゲームをする時間が減ってしまう・・
雇われて働くとなると、時間や場所の自由は利きづらくなります。
そんなのは勘弁・・・。
副業であったとしても、どこかの会社組織に拘束されるのが絶対に嫌だ・・・という場合も多いと思います。
組織の人間関係が面倒だ・・・とか、子育て中のママさんであれば在宅でできる副業の方が望ましかったりもします。
ブログにはノルマも無いし、自分がやりたい時にやればいいし、しかも在宅で出来るし、インターネットがつながる環境であればどこででもできます。
人によってはカフェで書いたり、旅先で書いたりする人もいます。
しかもブログは、24時間インターネット上に存在してくれているので、安定してくると、本業で会社に拘束されている時でも、疲れ果てて寝ている時でも、友人と飲みに行っている時でも、収入を得られます。
とは言え、いきなり数十万の収益があるわけではなく、しばらくは低空飛行が続きます。
そのコツコツを粘り強く続けていくことが、とっても大切です。
でも、今の仕事に不満があったりすると、そんなコツコツも案外出来てしまうものです。
そして、なにより好きなことを選んで記事を書くので、会社のような嫌々やらされている感じはありません。
小さな一歩から
年齢を重ねていくと、未経験の職種に転職することってむずかしいですよね。
僕自身も30代で、会社を辞めるのに大きな不安がありました。
なにか特別な資格を持っている訳でもないし、転職できる自信なんてありませんでした。
でもブログは、ある程度年齢を重ねても全く問題ありません。
むしろ年齢を重ねている人の方が経験豊かなので、発信できる引き出しも多く有利なんじゃないかと思うくらいです。
元手もそこまでかからないし、在宅で出来るし、ゆくゆくは会社を辞めたいという理由で、その準備期間として、今から始めるのはとても有効です。
いきなり会社を辞めてブログに挑戦してみましょうとは言いませんし、あくまで副業として続けていきたいという場合で全然大丈夫です。。
でも、将来のための収入源として、ブログを始めるのはとても有効です。
自分に出来るのかな?と不安に感じるかもしれません。
でも、不安は今の会社でも感じていることと思います。
まずは安心して始められる副業ブログからスタートし、やがては幸せな未来を手に入れる為、今の会社に苦しめられているあなたにこそ、ぜひとも挑戦して頂きたいなって想います。
それでは、いったいどうやってブログを収益化していくのか?
その詳細は、以下の記事をご覧ください。